いい話を、子どもたちに!【いい話を集めたブログ】

いい話をたくさん子どたちに聞かせたいと思い、古今東西からいっぱい集めました。寝る前にスマホで読み聞かせできます。大人の気分転換にもどうぞ。

ちょっといい話~大人用~「可愛気のある言葉」(読了時間:約3分)

f:id:kkttiiss1036:20190924131750j:plain

 

 
萩本欽一氏の心に響く言葉より…


言葉のパンチを出す人って、どこの会社にもいる。

そういう人は、すぐに上司や同僚とケンカになって、職場の空気を悪くするし、

自分の立場も悪くする。

会社の中では「正論」が、危険なパンチになることがよくあるよね。


これは言い方が正しくないってこと。

言ってることが正しくても、言い方が正しくなければ、その日本語は正しくないし、

相手を気持ち悪くさせる。


「どうして、すぐにA社に連絡をしなかったんですか?

それは、A社が処理すべき問題であって、ウチがやるべきことではないでしょう。

莫大な時間と経費のムダですよ」

なんて、まくしたてる。


自分が言っていることに間違いはないと確信してるから、自信満々にまくしたてる。

こんなことがわからないなんて、どうかしてるんじゃないですか?

と言わんばかりに正論をぶつける。

言われているほうとしては、こいつの言っていることは正論であるんだけど…、

という気持ちすらフッ飛んで、ひたすらどこまでも気分が悪くなる。

こいつは人の気持ちのわからないヤツだ、人間として最低だ、というような気分を高める。


そうならないためには、どうすればいいのか。

正論を言うときには、その頭やおしりに、かわいげのある言葉を足せばいいの。

たとえば「ボクみたいな、いつもヘマばっかりやっている人間が言うのもなんなんですけど…」

のような言葉を頭にくっつけてみる。


感情が高ぶって、つい、頭に言葉を足すのを忘れたときでも、

おしりのところに「…なーんて、みなさんが先刻ご承知のことをエラそうに言っている自分が、

恥ずかしくなってきました」のような言葉を足せば、正論の破壊力が、ずいぶん緩和される。

頭とおしりと両方に、かわいげのある言葉を足せば、もっともっと緩和される。

自分なりにかわいげのある言葉を、いくつか用意して持っておくと、

自分も相手も会話で気持ち悪くなることがめっきり減るから、すごくいい。

言葉のパンチが、パンチじゃなくて、相手のほおをなでてるくらいの、ソフトな言葉に変わるからね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『人生が楽しくなる気持ちのいい日本語』ゴマ文庫
池田龍三氏「ちょっといい話」より